年譜

      短冊、俳句なし書簡等は外
≪芭蕉生誕≫
1644 寛永21
≪伊賀より江戸へ≫
1672 寛文12
1680 延宝8 枯枝に
1681 天和1 わらふべし
         櫓声波を打て
1682 天和2 世にふるも
         山里いやよ
         かさの記
         甲斐・高山宛書簡
         桑名・木因宛書簡
≪旅と庵住≫
1684 貞亨1 野ざらし紀行
            木の葉散   
1685 貞亨2 観音の
         雲折ゝ
1686 貞享3 きみ火をたけ
         寂照(知足)宛書簡
1687 貞亨4 花のくも
         寂照(知足)宛書簡
         鹿島詣
         あつめ句
         笈の小文(一部)
1688 貞亨5 やどりせむ
         おもしろうて
         山かげや
         更科紀行
         花をやどに
         伊勢・益光宛書簡
         大津・尚白宛書簡
1689 元禄2    かげろふの  
         月花を
         熱田・桐葉宛書簡
         岐阜・落梧宛書簡
         おくの細道
            白河・何云宛書簡 
         うきわれを
         月さびよ
         江戸・杉風宛書簡
            其まゝよ   
         はつしぐれ
≪上方漂泊≫
1690 元禄3 たふとさや
         種芋や
         木のもとに
         江戸・杉風宛書簡
         行春や
         幻住庵記
         金沢・小春宛書簡
         江戸・曲水宛書簡
         江戸・嵐蘭宛書簡   
1691 元禄4    ものいへば  
         みどころも
         庭興即事
         句空宛書簡
         夜着ひとつ
         宿かりて
1692 元禄5 初雪や
≪芭蕉庵の晩年≫
1693 元禄6 大垣・木因宛書簡
         大垣・荊口宛書簡
         朝顔や
         七夕の句
         難波津や
               大津・曲翠宛書簡
                                    大垣・荊口宛書簡
≪最後の旅へ≫
1694    元禄7    麦のほを
                                    田植と
                                    彦根・許六宛書簡
                                    大津・曲萃宛書簡
                                    (最後の書簡)







トップへ   [芭蕉句碑の解読
       [芭蕉自筆影印
       [芭蕉紀行自筆全文
       [刻字公開‼マップも